テレビ・ラジオCMを放送するには10桁CMコードが必要です。

CMを放送するのに必要な「10桁CMコード」。
4桁の広告事業者コードと6桁の素材コードで構成されています。
10桁CMコードがはじめての方は、こちらをご覧ください。

詳しくはこちら

10桁CMコードの作り方

10桁CMコードは共通コード管理センターで発番・管理する4桁の広告事業者(CM素材の素材広告主)コードと、=で結ばれたCM素材を識別するための6桁の素材コードで構成されます。(例:9AB8=CDE765)
6桁の素材コードは広告事業者本人が発番・管理し、共通コード管理センターへの申請、報告の必要はありません。

詳しくはこちら

広告事業者コード検索
ドットライン

広告事業者コード(半角英数)、広告事業者名またはフリガナ(全角カタカナ)から検索できます。
フリガナで検索する場合は、株式会社や○○法人は省いてください。

検索機能が変わります。
詳しくは下のお知らせ欄をご覧ください。

広告事業者コード申請
ドットライン

新規に広告事業者コードを申請する方、または既に取得した事業者コードの内容を変更したいという方はこちらのページにお進みください。

申請はこちらから



ドットライン
‐申請時の注意事項として以下ご留意ください‐



*まず、新規申請その前に、右上の広告事業者コード検索で申請する広告事業者が

 発番済ではないかをご確認ください。

1.登録実行後、事務局でフォームの内容を確認してから申請受付メールをお送りします。メール

  の中のURLをクリックし必要書類を添付の上、返信してください。

※なお、事務局からの申請受付メールは直ぐには届きません。順次内容確認してからのメール返信いたします。(2、3営業日経っても返信がない場合は、迷惑メールフォルダなどご確認のうえ、ご連絡ください。)

2.個人事業主の申請には開業届の写し、または代表者の名刺のPDFデータが必要です。

3.法人格のない(法人番号がない)団体などの申請には、以下の資料が必要です。

  (○○委員会や○○協議会等)

  ①団体の内容と所在がわかる資料(規約の写し等)のPDFデータ

  ②広告事業者申請担当者の名刺のPDFデータ

※追加書類は、申請代行者様の名刺は不可。申請する広告事業者様の名刺が必要です。

 【広告事業者申請担当者欄】に、広告会社・放送局の方の代行者情報を記入されているのは不可。(代行者情報は、申請代行者欄の方に記入してください。
申請する広告事業者の方のお名前・部署名・ご連絡先を記入してください。

※共通コード管理センターでは広告事業者コードなどの無断転載を禁止とさせていただきます。
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目15番8号
時事通信ビル11階
共通コード管理センター
お問い合わせ先 TEL:03-6278-7673 FAX:03-6278-7674
(TEL受付時間:9:30~17:30)
E-mail:ccc.hp.form@ccc.or.jp